三多島(読み)さんたとう

世界大百科事典(旧版)内の三多島の言及

【済州島】より

…済州島の蜂起した民衆は50年代の半ばまで漢拏山にたてこもってゲリラ化し,8万人以上の死傷者をだしたといわれる。三多島(石,風,女が多い)の別称を持つ貧しい島だったが,近年,ミカン栽培の普及によって農業収入が増大したことや,観光地として脚光を浴び,サービス業収入が増大したことにより,島民の所得が大幅に増加した。人口は他の離島とは異なり,年々増加している。…

※「三多島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む