世界大百科事典(旧版)内の三条宮の言及
【以仁王】より
…兄の守覚法親王が早くに出家したため,普通には第2皇子といわれる。三条宮,高倉宮とも称し,のち挙兵時には最勝(親)王と号した。幼少のおり天台座主最雲の弟子となったが,師の没後還俗(げんぞく)し,65年(永万1)元服。…
※「三条宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...