三枚襲(読み)さんまいがさね

世界大百科事典(旧版)内の三枚襲の言及

【襲∥重】より

…長着を重ねて着ること,またはその組合せの長着をさす。二枚襲,三枚襲があり,二枚襲は表着(うわぎ)を,三枚襲は中着(なかぎ)を基準寸法とし増減して仕立て,袖,襟をそろえていっしょに着る。襲の源流は〈襲色目〉という言葉もあるように,平安時代の装束に求められる。…

※「三枚襲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」