三次災害(読み)さんじさいがい

世界大百科事典(旧版)内の三次災害の言及

【災害】より

…地震によって家屋が倒壊するような直接的被害を一次災害と呼び,火災などのような直接的被害に連鎖して起こる災害を二次災害と呼ぶ。また,機能障害や経済的障害のようなものを三次災害と呼んでいる。地震による災害も社会との関連で考えると直接被害よりも二次災害や三次災害のほうが大きな意味をもっており,地震災害を時間的・空間的現象としてとらえなければならないことがわかる。…

※「三次災害」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む