世界大百科事典(旧版)内の三精社の言及
【資生堂[株]】より
…日本の化粧品のトップ・メーカー。1872年(明治5)海軍病院薬局長を辞職した福原有信らが三精社を設立し,同社経営の日本初の民間洋風薬局資生堂を東京銀座に開店。88年日本初の練歯磨き〈福原衛生歯磨石鹼〉を,また97年の化粧水オイデルミンなどの発売により化粧品事業に進出した。…
※「三精社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...