三菱神戸川崎造船所争議(読み)みつびしこうべかわさきぞうせんじょそうぎ

改訂新版 世界大百科事典 「三菱神戸川崎造船所争議」の意味・わかりやすい解説

三菱神戸・川崎造船所争議 (みつびしこうべかわさきぞうせんじょそうぎ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三菱神戸川崎造船所争議の言及

【川崎・三菱神戸造船所争議】より

…1921年(大正10)6月25日から8月9日まで,神戸市にある川崎造船所3工場(本社,兵庫,葺合)と三菱3社(造船,内燃機,電機)の労働者約3万人が行った第2次大戦前の日本最大のストライキ。第1次大戦を契機にして,ロシア革命やILO結成などの国際情勢,米騒動やデモクラシー運動などの国内情勢の進展がみられ,それに刺激されて1919年後半にはかつてみない規模でストライキが続発し,労働組合の結成が相次いだ。…

※「三菱神戸川崎造船所争議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android