三袁(読み)さんえん

世界大百科事典(旧版)内の三袁の言及

【袁宏道】より

…字は中郎。兄の宗道,弟の中道とともに三袁と呼ばれ,またその出身地の公安(湖北省)にちなむ公安派の中心人物。20歳代から反伝統主義思想家の李贄(りし)(卓吾)に師事して批判精神を鍛えられ,当時の文壇を支配していた〈古文辞〉派の擬古主義を激しく攻撃した。…

※「三袁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む