上咽頭炎(読み)じょういんとうえん

世界大百科事典(旧版)内の上咽頭炎の言及

【咽頭】より

…子どもの場合,ここにアデノイドがあり,アデノイドが増殖すると耳管を圧迫して狭窄をおこし,難聴の原因となる。また風邪などで鼻炎扁桃炎に引き続き上咽頭炎をおこすと,炎症が耳管,中耳に波及して中耳炎をおこす。ここにできる腫瘍に上咽頭癌,肉腫などがあるが,中国南東岸一帯,台湾,香港,シンガポールの中国人に多い。…

※「上咽頭炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む