上恥骨(読み)じょうちこつ

世界大百科事典(旧版)内の上恥骨の言及

【袋骨】より

…つまり,この扁平な骨は動物の腹筋を補強する役割を果たし,腹部に育児囊がある有袋類の雌にとっては重要なものである。この事実から,この骨は袋骨と名づけられたが,育児囊をもたぬ雄やそれのない有袋類にも認められるので,前恥骨(または上恥骨)と呼ぶのが正しい。また,この骨は真獣類には全く出現せず,単孔類,有袋類,真獣類がそれぞれ別々の祖先から進化した証拠の一つとして,しばしば引合いに出される。…

※「上恥骨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む