《上方はなし》(読み)かみがたはなし

世界大百科事典(旧版)内の《上方はなし》の言及

【笑福亭松鶴】より

…(5)5代(1884‐1950∥明治17‐昭和25) 本名竹内梅之助。5代襲名後,漫才に圧倒される上方落語を保持すべく,自宅を〈楽語荘(らくごそう)〉と名づけて落語研究会を結成,また〈上方はなしをきく会〉を主宰し,月刊落語雑誌《上方はなし》を第49集まで発行するなど,第2次世界大戦中および戦後の上方落語界に貴重な足跡を残した。(6)6代(1918‐86∥大正7‐昭和61) 本名竹内日出男。…

※「《上方はなし》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む