世界大百科事典(旧版)内の上時国家の言及
【時国家】より
…石川県輪島市町野町の旧家で,一般に上時国家・下時国家と呼び習わされている両家がある。ともに江戸時代の民家建築を伝え,伝存する什器・古文書・書籍等も多く,奥能登の歴史と文化を現在に伝える数少ない旧家としてその名が知られる。…
※「上時国家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...