上村基宗(読み)うえむら・もとむね

朝日日本歴史人物事典 「上村基宗」の解説

上村基宗

生年生没年不詳
鎌倉末期の武士沢村宗綱の孫。和泉国(大阪府)に設定された摂関家大番領の保司(保の管理者)として,大鳥荘(堺市)の地頭田代氏と対抗し,大鳥の荘内に城郭を構えて悪党と称され,元徳2(1330)年には守護使者と合戦した。その後も大番雑掌と結んで悪党活動を行った。

(五味文彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

関連語 沢村基宗

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android