下げ弓(読み)さげゆみ

世界大百科事典(旧版)内の下げ弓の言及

【ボーイング】より

…最初に運弓技術の可能性を追究したのはコレリとビバルディであるが,その後パガニーニは弓製作家のF.トゥールトが1820年ころ完成した現代の弓の性能を駆使して,音の深い陰影と表情を生み出すことに成功した。ボーイングには弓の使用部分と使い方によってさまざまな種類があるが,基本的には弓先から始まる運動である上げ弓up bow(Vの印)と,手元から始まる運動である下げ弓down bow(の印)とに大別される。レガートは一弓できわめて滑らかに奏し,音と音とを短く切るスタッカート奏法では手首から先を使い各音の間で弓を止める。…

※「下げ弓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android