下吟味(読み)したぎんみ

世界大百科事典(旧版)内の下吟味の言及

【吟味筋】より

…同心,目明しは町の自身番屋等で被疑者を取り調べ,有罪と目される者だけを奉行所に連行した。この下吟味(したぎんみ)にはとくに法的規制もなかったので,不正不当な取扱いもありえた。犯罪者の逮捕を召捕,捕物といい,捕道具として十手が用いられた。…

※「下吟味」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む