下斗米秀之進(読み)しもどまい・ひでのしん

朝日日本歴史人物事典 「下斗米秀之進」の解説

下斗米秀之進

没年:文政5.8.29(1822.10.13)
生年:寛政1(1789)
江戸後期の武士。名は将真。総兵衛の子。南部(盛岡)藩士で,幼少より南部家の家来筋たる津軽(弘前)藩祖津軽為信の奸悪を憎み,200年前に南部藩主の受けた恨みと軋轢を晴らそうと決意し,文化年間(1804~18)江戸に出て相馬大作を名乗り,刻苦精励して武術を修めた。文政4(1821)年同志関良助らと謀って津軽藩主津軽寧親のお国入りを襲撃したが,内通者も出て果たさず,家族ともども江戸に逃れて隠れ住んだ。これがいわゆる檜山騒動で,津軽藩の訴えで幕府に捕らえられ,良助と共に小塚原で刑死,獄門となった。

(宇田敏彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下斗米秀之進」の解説

下斗米秀之進 しもどまい-ひでのしん

相馬大作(そうま-だいさく)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「下斗米秀之進」の意味・わかりやすい解説

下斗米秀之進【しもとまいひでのしん】

相馬大作

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下斗米秀之進」の意味・わかりやすい解説

下斗米秀之進
しもどまいひでのしん

相馬大作」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の下斗米秀之進の言及

【相馬大作】より

…江戸後期,盛岡藩の地方給人。本名は下斗米(しもどまい)秀之進。盛岡藩領福岡の下斗米惣兵衛の子。…

※「下斗米秀之進」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android