デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下斗米秀之進」の解説 下斗米秀之進 しもどまい-ひでのしん ⇒相馬大作(そうま-だいさく) 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下斗米秀之進」の意味・わかりやすい解説 下斗米秀之進しもどまいひでのしん 「相馬大作」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の下斗米秀之進の言及 【相馬大作】より …江戸後期,盛岡藩の地方給人。本名は下斗米(しもどまい)秀之進。盛岡藩領福岡の下斗米惣兵衛の子。… ※「下斗米秀之進」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by