下田文一(読み)シモダ ブンイチ

20世紀日本人名事典 「下田文一」の解説

下田 文一
シモダ ブンイチ

昭和期の実業家



生年
明治19(1886)年3月

没年
昭和26(1951)年7月1日

出生地
長野県

学歴〔年〕
東京高等商業学校専攻部〔明治45年〕卒

経歴
東亜同文書院教授ののち三井物産に入り、台北支店長代理、ニューヨーク支店、本店業務課長、奉天出張所長となった。その後日満亜麻取締役、日満鋼材監査役、南洋開拓理事、南国企業社長、南拓鳳梨社長、東洋アルミニューム、南洋アルミニューム各取締役などを経て満州炭鉱常務理事、満州合成燃料理事、チャライノール炭鉱、日満商事各監査役を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む