改訂新版 世界大百科事典 「下痢止め」の意味・わかりやすい解説
下痢止め (げりどめ)
→下痢
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→下痢
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…また過敏性大腸症候群の場合は,薬物療法以外に心理療法(面接による疾患の理解と自律訓練法)も行われる。【福富 久之】
[止瀉薬antidiarrhoics]
下痢を止める薬物をいい,俗に〈下痢止め〉ともいう。下痢が腸内の毒物や刺激物によって起こっているときには,むしろ下剤を用いて排出を促進させるほうがよい。…
※「下痢止め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...