下痢止め(読み)げりどめ

改訂新版 世界大百科事典 「下痢止め」の意味・わかりやすい解説

下痢止め (げりどめ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の下痢止めの言及

【下痢】より

…また過敏性大腸症候群の場合は,薬物療法以外に心理療法(面接による疾患の理解と自律訓練法)も行われる。【福富 久之】
[止瀉薬antidiarrhoics]
 下痢を止める薬物をいい,俗に〈下痢止め〉ともいう。下痢が腸内の毒物や刺激物によって起こっているときには,むしろ下剤を用いて排出を促進させるほうがよい。…

※「下痢止め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む