下高井戸宿(読み)しもたかいどのしゅく

世界大百科事典(旧版)内の下高井戸宿の言及

【高井戸】より

…現在の東京都杉並区南部の地域で,上高井戸,下高井戸,高井戸東,高井戸西の町名があり,京王帝都井の頭線,京王線が通じる。江戸時代に上高井戸宿,下高井戸宿が置かれた。江戸時代前期の《武蔵田園簿》には上高井土村,下高井土村とある。…

※「下高井戸宿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む