不均翅類(読み)ふきんしるい

世界大百科事典(旧版)内の不均翅類の言及

【トンボ(蜻蛉)】より

イトトンボモノサシトンボカワトンボハナダカトンボなどの各科が含まれる。不均翅類は前翅と後翅の横幅が異なり,後翅の面積が広く,とくに基部のほうが広がっているため,脈相も違ってくる。サナエトンボムカシヤンマヤンマオニヤンマ,トンボ(シオカラトンボハッチョウトンボアカトンボコシアキトンボチョウトンボなどを含む)などの各科が含まれる。…

※「不均翅類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む