不通気性防水加工(読み)ふつうきせいぼうすいかこう

世界大百科事典(旧版)内の不通気性防水加工の言及

【防水加工】より

…織物に水が浸透しないように加工すること。これは不通気性防水加工と通気性防水加工とに分類される。不通気性防水加工は,臨界表面張力の低い,疎水性のゴムや熱可塑性樹脂の溶液やエマルジョンを布の片面あるいは両面に噴霧あるいはコーティングしたり,布を浴にパディングpadding(浴液に布を浸して液を吸収させ,1対のローラーの間を通して液を布に均一に浸透させること)することにより,布に強靱(きようじん)な防水フィルムを形成させる方法である。…

※「不通気性防水加工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む