《世界の危機》(読み)せかいのきき

世界大百科事典(旧版)内の《世界の危機》の言及

【チャーチル】より

… その名演説における格調高い英語の語法は,数多くの著作にも反映し,53年度ノーベル文学賞を受賞している。おもな著作に,父や先祖マールバラ公の伝記をはじめ,第1次世界大戦の自伝的記録《世界の危機》4巻(1923‐29),《わが半生》(1930),《第2次世界大戦》6巻(1948‐53),《英語国民の歴史》4巻(1956‐58)などがある。またポロ競技,絵画とくに水彩画など多方面に豊かな才能を発揮,最晩年には多くの名誉が与えられ,65年国葬が行われた。…

※「《世界の危機》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む