世界大百科事典(旧版)内の《世界を揺るがした十日間》の言及
【リード】より
…1913年から左翼文芸誌《ザ・マッセズ》の編集に参加,メキシコ革命や第1次大戦の報道で認められる。ロシアの十月革命を体験かつ支持し,《世界を揺るがした十日間》(1919)を書く。1919年にはアメリカ共産党を結成し,ロシアを再訪したが,同地で客死,クレムリンに葬られた。…
※「《世界を揺るがした十日間》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...