《世界征服者の歴史》(読み)せかいせいふくしゃのれきし

世界大百科事典(旧版)内の《世界征服者の歴史》の言及

【ジュワイニー】より

…父バハー・アッディーン,兄弟のシャムス・アッディーンとともにモンゴル人に仕え,バグダード知事の地位にまで登った。モンゴリアに旅した際(1251‐53),同時代史の執筆を勧められ,〈ホラズム帝国史〉〈イスマーイール派教団史〉〈モンゴル帝国史〉の3部からなる《世界征服者の歴史Ta’rīkh‐e Jahān‐gushāy》を著した。【北川 誠一】。…

※「《世界征服者の歴史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む