《世界征服者の歴史》(読み)せかいせいふくしゃのれきし

世界大百科事典(旧版)内の《世界征服者の歴史》の言及

【ジュワイニー】より

…父バハー・アッディーン,兄弟のシャムス・アッディーンとともにモンゴル人に仕え,バグダード知事の地位にまで登った。モンゴリアに旅した際(1251‐53),同時代史の執筆を勧められ,〈ホラズム帝国史〉〈イスマーイール派教団史〉〈モンゴル帝国史〉の3部からなる《世界征服者の歴史Ta’rīkh‐e Jahān‐gushāy》を著した。【北川 誠一】。…

※「《世界征服者の歴史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む