世界通信社(読み)せかいつうしんしゃ

世界大百科事典(旧版)内の世界通信社の言及

【通信社】より

…広くニュースを収集,配布するためには大きな通信網を整えなくてはならないから,大きな組織を必要とする。APUPI(アメリカ),ロイター(イギリス),AFP(フランス),タス(現在イタル・タス,ロシア)の5社は,世界のニュースを収集し,これを多数の国々に配布する通信社として,世界通信社World News Agencyと分類されている。その他,各国には一つないしそれ以上の通信社があり,それぞれ自国内ないし世界に通信網を張っているが,その多くは,世界ニュースについては,多少とも前記5社に依存している。…

※「世界通信社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む