世能荒山荘(読み)せのあらやまのしょう

世界大百科事典(旧版)内の世能荒山荘の言及

【世能荘】より

…安芸国安南郡の太政官厨家領荘園。世能村(現,広島市安芸区瀬野川町上瀬野・下瀬野),荒山村(同町中野)を荘域に含み,世能荒山荘と称されることも多い。1193年(建久4)諸司領確保をもくろむ官務小槻隆職(たかもと)の働きかけに応じ,国司平親守は太政官厨家納物米以下の進済地として世能・荒山両村を便補保(びんぽのほ)に指定した。…

※「世能荒山荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む