世界大百科事典(旧版)内の中之郷町の言及
【本所】より
…ところが80年(延宝8)8月の大風雨のため,本所・深川地区は洪水の被害を受けた。ようやく88年(元禄1)にいたり再開発されて南本所町と北本所町,中之郷町に大別される町々が構成された。中之郷町は1713年(正徳3)に,本所の町々は19年(享保4)に,それぞれ江戸の町奉行支配に組みこまれた。…
※「中之郷町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…ところが80年(延宝8)8月の大風雨のため,本所・深川地区は洪水の被害を受けた。ようやく88年(元禄1)にいたり再開発されて南本所町と北本所町,中之郷町に大別される町々が構成された。中之郷町は1713年(正徳3)に,本所の町々は19年(享保4)に,それぞれ江戸の町奉行支配に組みこまれた。…
※「中之郷町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...