中全音律(読み)ちゅうぜんおんりつ

世界大百科事典(旧版)内の中全音律の言及

【音律】より

…16世紀から鍵盤音楽が台頭してくると,純正律は理論的研究の対象たるにとどまり,音楽の実践からは姿を消すことになった(ただし今日でも,無伴奏合唱曲や弦楽合奏において,主要な和音の音程を純正にとることはしばしば行われる)。
[中全音律]
 ピタゴラス音階の難点は長3度が純正長3度よりシントニック・コンマだけ広い(81/64×4/5=81/80)不協和音となること,また純正律の難点は大小2種類の全音をもつことから生じた。中全音律というのは,純正長3度を保ちつつ,なおかつ大全音と小全音の区別を解消した音律である。…

※「中全音律」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android