中国種(読み)ちゅうごくしゅ

世界大百科事典(旧版)内の中国種の言及

【ブタ(豚)】より

…日本では戦前,中ヨークシャー種に次いで多く飼われた品種で,現在でも九州南部に飼育されている。(6)中国種Chinese 世界最大の養豚国,中国原産の品種の総称。おもな品種だけを数えても100品種ほどあるといわれ,毛色も白・黒・黒白斑(花猪(かちよ)と呼ばれる)とさまざまで,体型も変異に富むが,一般に繁殖力が優れ,粗飼料の利用性に富み,抗病性が高い特徴をもつ。…

※「中国種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む