中央アジア大暴動(読み)ちゅうおうあじあだいぼうどう

世界大百科事典(旧版)内の中央アジア大暴動の言及

【キルギスタン】より

…正式名称=キルギス共和国Kyrgyz Respublikasy∥Kyrgyz Republic面積=19万8500km2人口(1996)=451万2000人首都=ビシケクBishkek(旧称フルンゼ)(日本との時差=-4時間)主要言語=キルギス語,ロシア語(ともに公用語)通貨=ソムSom中央アジア東部の共和国で,独立国家共同体(CIS)構成国の一つ。1993年5月の憲法改正で国名正称はキルギス共和国とされたが,キルギスタンと通称される。…

※「中央アジア大暴動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む