中央制御回路(読み)ちゅうおうせいぎょかいろ

世界大百科事典(旧版)内の中央制御回路の言及

【電話】より

…この監視回路で状態変化が検出されると,制御回路に交換接続制御要求が通知される。 スイッチ駆動回路は中央制御回路からの指令に基づいて,選択された接続経路上の各スイッチに動作信号を送出してスイッチ回路網の開閉接続を実行する装置である。 信号送受回路は,加入者から送られてくるダイヤル数字を受信したり,交換局間の中継接続を行う場合に相手局との間でとりかわされる局間信号の送受信などを行う回路である。…

※「中央制御回路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む