世界大百科事典(旧版)内の中子取りの言及
【鋳物】より
…なお,模型製作の際に鋳型を2個にするか,それ以上にするか,湯口,押湯の位置なども検討して方案立案者との連携が必要である。(4)造型・中子取り 模型を使って鋳型をつくる作業をいう。主型をつくる作業と中子をつくる作業とに分けられるが,後者はとくに〈中子取り〉と呼んで区別している。…
※「中子取り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...