世界大百科事典(旧版)内の中小企業退職金事業団の言及
【退職金】より
…退職金総額の人件費に占める割合は,従業員の年齢・勤続年数がのびるにつれて大きくなっていく。そのため一時金を年金化し,あるいは長期積立てを行う機関(中小企業退職金事業団など)を活用する等の方策が広く行われるようになった。【孫田 良平】。…
※「中小企業退職金事業団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...