中甲(読み)ちゅうかん

世界大百科事典(旧版)内の中甲の言及

【新内節】より

…ただし端物には用いるが段物にはほとんど用いない。もっとも普通に用いられるのが〈中甲(ちゆうかん)〉という手で,《蘭蝶(らんちよう)》や《伊太八》に適する。また〈江戸〉あるいは〈豊後〉という手は中甲に似た手で《明烏(あけがらす)》《音羽丹七》などに適する。…

※「中甲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」