中盆(読み)なかぼん

世界大百科事典(旧版)内の中盆の言及

【丁半】より

…賭場へはいると,現金は駒といわれる木札と交換し,帰るとき精算をする。見張り,下足,梯子(はしご)番,賭場の世話をする出方(でかた),ツボ振りの中盆(なかぼん),貸元あるいは代貸がいるのが普通の賭場のあり方である。さいころ1個でする賭博はチョボイチ,3個はキツネ,4個はチイッパ,5個はテンサイという。…

※「中盆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」