ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中鉱」の意味・わかりやすい解説
中鉱
ちゅうこう
「ミドリング」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「ミドリング」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このように2種以上の鉱物が共生した粒子のことを片刃と呼ぶ。また,選鉱・選炭における中間産物で,その品位が精鉱と廃石の中間にあるものも片刃,あるいはミドリングmiddling,中鉱などと呼ばれる。片刃粒子は粉砕によってしだいに単体の鉱物粒に分かれる。…
※「中鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...