中間泥炭(読み)ちゅうかんでいたん

世界大百科事典(旧版)内の中間泥炭の言及

【泥炭】より

…この泥炭を低位泥炭または富栄養泥炭という。低位泥炭の表面が水面からわずかに上に達すると地下水位が相対的に低下し養分の供給も少なくなるので,そこに生育する植物の種類が変化し,ワタスゲ,ヌマガヤ,ホロムイソウ,ヤマドリゼンマイ,エゾマツ,ヤチヤナギ,シラカンバなどの植物遺体からなる泥炭が集積するようになり,これを中間泥炭または中栄養泥炭と呼んでいる。中間泥炭の集積が進んで地下水の影響がまったくなくなり養分の供給がさらに減少すると,ほとんど雨水だけで繁殖できるミズゴケ,ホロムイスゲ,ツルコケモモ,ミカヅキグサなどの植物遺体からなる泥炭が集積するようになり,地表面が周囲よりも高くこんもりと盛り上がってくる。…

※「中間泥炭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android