丹波郡(読み)たんばぐん

世界大百科事典(旧版)内の丹波郡の言及

【丹後国】より

…ただし,以上の時代にはいずれも丹後国は丹波国の一部分であり,正確には713年(和銅6)丹波国から加佐,与謝,丹波,竹野,熊野の5郡が分割されて丹後国となったときにはじまる。国名の丹後は大和からみて丹波の後方であるという意味であるが,丹波の国名のもととなる丹波郡は丹後に入れられており,旧丹波国の中心はむしろ丹後地方であった可能性が高い。なお《和名類聚抄》では,丹後は〈たにはのみちのしり〉と訓(よ)まれている。…

※「丹波郡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む