乱泥流堆積物(読み)らんでいりゅうたいせきぶつ

改訂新版 世界大百科事典 「乱泥流堆積物」の意味・わかりやすい解説

乱泥流堆積物 (らんでいりゅうたいせきぶつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「乱泥流堆積物」の解説

乱泥流堆積物

タービダイト

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の乱泥流堆積物の言及

【混濁流】より

…水中における堆積物重力流の一種で,砂,泥を多く含んだ密度の高い流れであり,海底の斜面にいったん堆積したものが地震などを引金にして斜面を流れ下るときにみられる。このようにして運搬され堆積した堆積物をタービダイト(乱泥流堆積物)と呼ぶ。混濁流の概念は最初スイスのレマン湖の堆積物を研究していたF.フォーレルにより1885年に提唱され,R.デリーによって支持された。…

【タービダイト】より

混濁流(乱泥流ともいう)によって深海底に運ばれた陸源性の堆積物をいい,乱泥流堆積物ともいう。普通の海底堆積物は陸源砕屑物(砂,泥など)や海中の生物の遺骸が一粒また一粒と,ゆっくりとではあるが次々と長時間かけて沈積してできたものである。…

※「乱泥流堆積物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android