乱衆(読み)らんしゅう

世界大百科事典(旧版)内の乱衆の言及

【群集】より

…リュデGeorge Rudéが《フランス革命と群集》(1951)で明らかにしたように,きわめて戦闘的な革命群集が思慮と規律をもち,組織化していく例もみられる。 なお群集の類語に,乱衆mob,公衆public,大衆massなどがあり,それぞれの区別はあいまいである。ただコミュニケーションのメディアを規準にするなら,群集は声や身ぶりで情報を交換・伝達し,メディアを必要としない(ときには旗や楽器,携帯マイクの類を用いるが)。…

※「乱衆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む