乳癌ウイルス(読み)にゅうがんういるす

世界大百科事典(旧版)内の乳癌ウイルスの言及

【乳癌】より

…しかし男性は女性に比べて脂肪組織がないため,早期に胸筋や血管内に癌が浸潤しやすく,発見も遅れがちなので,予後不良であることが多い。
[乳癌ウイルス]
 ビットナーJ.J.Bittnerは1936年,マウスの母乳中に乳癌を起こす因子として乳因子を発見した。これが乳癌ウイルスで,RNAウイルスのレトロウイルス科に属するものであることが,後に明らかになった。…

※「乳癌ウイルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む