亀甲花菱文(読み)きっこうはなびしもん

世界大百科事典(旧版)内の亀甲花菱文の言及

【有職文様】より

…小葵(こあおい)文のように葉を襷状に配列したものも襷文のうちに入れられるであろう。(4)亀甲(きつこう)文 他の文様と同様に古代以前からあったが,内区に花菱文を収めた亀甲花菱文が多い。(5)立涌(たてわく)文立涌文の原型は波状唐草で,それを上下打返しに組み合わせたものを単位として,縦方向に配列した文様と考えられる。…

※「亀甲花菱文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む