予讃本線(読み)よさんほんせん

世界大百科事典(旧版)内の予讃本線の言及

【予讃線】より

…国有化以後同線は順次西に延長され,1927年4月松山までが開業し,さらに45年6月宇和島まで全通したが,伊予長浜~伊予大洲間は愛媛鉄道が1918年2月に開業したものを33年10月に買収したものである。なお同線は国鉄時代に讃岐線,讃予線,予讃線,予讃本線と改称されてきた。【村山 繁樹】。…

※「予讃本線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む