世界大百科事典(旧版)内の予讃本線の言及
【予讃線】より
…国有化以後同線は順次西に延長され,1927年4月松山までが開業し,さらに45年6月宇和島まで全通したが,伊予長浜~伊予大洲間は愛媛鉄道が1918年2月に開業したものを33年10月に買収したものである。なお同線は国鉄時代に讃岐線,讃予線,予讃線,予讃本線と改称されてきた。【村山 繁樹】。…
※「予讃本線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...