事実の錯誤(読み)じじつのさくご

世界大百科事典(旧版)内の事実の錯誤の言及

【錯誤】より

…【平林 勝政】
[刑法上の錯誤]
 刑法において錯誤は犯罪の故意を阻却するか,いいかえれば,どのような錯誤があれば故意がなかったとされるか,という形で問題になる。錯誤は事実の錯誤と法律の錯誤に大別される。(1)事実の錯誤(構成要件的錯誤) 構成要件に該当する事実について,行為者の認識と現実に発生したことが一致しない場合をいう。…

※「事実の錯誤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む