世界大百科事典(旧版)内の二大甘露門の言及
【高峰顕日】より
…応供広済仏国国師と追諡(ついし)された。彼の会下(えか)にはつねに門人が雲集し,筑前横岳(よこたけ)(福岡市)崇福寺の南浦紹明とともに,天下の二大甘露門といわれた。法嗣(はつす)には,夢窓疎石,天岸慧広(えこう),太平妙準など多数の俊傑が輩出し,鎌倉末期の関東禅林の主流を形成した。…
※「二大甘露門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...