世界大百科事典(旧版)内の二里岡文化の言及
【鄭州】より
…鄭州殷代故城の南東角外側に二里岡遺跡が存在する。この遺跡は,殷中期文化の標準遺跡で,出土した土器を基準として上層文化と下層文化に分けられ,下層は〈二里岡文化〉と称して,安陽の殷墟よりも古い殷代中期に属することが明らかになった。 鄭州市では戦国時代・漢代の墓も多数発見されている。…
※「二里岡文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…鄭州殷代故城の南東角外側に二里岡遺跡が存在する。この遺跡は,殷中期文化の標準遺跡で,出土した土器を基準として上層文化と下層文化に分けられ,下層は〈二里岡文化〉と称して,安陽の殷墟よりも古い殷代中期に属することが明らかになった。 鄭州市では戦国時代・漢代の墓も多数発見されている。…
※「二里岡文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...