二重単系制社会(読み)にじゅうたんけいせいしゃかい

世界大百科事典(旧版)内の二重単系制社会の言及

【ヤップ[島]】より

… ヤップ社会の基本的な生活単位は狭い範囲の父系的拡大家族で,それは特定の屋敷と結びついている。他方,周辺のカロリン諸島の島民と同様に,母系氏族にも各人は所属しているが,結婚後は女は夫方に居住するので,母系氏族の成員は各村に分散して特定の集団を形成せず,二重単系制社会である。前述した屋敷は基本的政治単位でもあって,この屋敷に位階,職能,特権が付属している。…

※「二重単系制社会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む