五ナンバー車(読み)ゴナンバーシャ

デジタル大辞泉 「五ナンバー車」の意味・読み・例文・類語

ごナンバー‐しゃ【五ナンバー車】

小型乗用車通称
[補説]ナンバープレートに1桁の分類番号が使用されていた当時、5が小型乗用車に適用されていたことから。分類番号が2桁、3桁に変更されて以降、50番台、500番台に加えて、70番台、700番台も小型乗用車に割り当てられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む