交流回生ブレーキ(読み)こうりゅうかいせいぶれーき

世界大百科事典(旧版)内の交流回生ブレーキの言及

【回生ブレーキ】より

…速度の高いところで大きな制動力が得られる利点があるが,反面,速度が低くなると制動力が弱くなるので,ふつう他のブレーキと併用される。電気運転方式により直流回生ブレーキと交流回生ブレーキに分類される。直流回生ブレーキには,電動機の界磁電流を制御し定電圧特性をもたせる方式,チョッパーの昇圧機能を利用する方式などがある。…

※「交流回生ブレーキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む