京仁工業地帯(読み)けいじんこうぎょうちたい

世界大百科事典(旧版)内の京仁工業地帯の言及

【ソウル】より

…江南地域には,総合運動場や,全国の主要都市へ直行する高速バスの発着場など,広大な敷地の施設がある。江南地域の永登浦区は仁川市まで連なる韓国最大の京仁工業地帯の一翼を占め,食品,繊維,化学,機械などの工場が立ち並んでいる。とくに九老洞の輸出工業団地は縫製加工品,電子機器,雑貨など韓国の主要輸出品を生産する工場が集中している。…

※「京仁工業地帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む