世界大百科事典(旧版)内の京都赤旗事件の言及
【赤旗事件】より
…大逆事件(2)1920年11月30日早朝,京都友愛会前会長高山義三の除隊歓迎で警官と衝突した事件。京都赤旗事件ともいう。高山の短期志願兵(1年志願兵)の満期退営に際し,出迎えに行った鍋山貞親ら有志50余名は,〈祝高山義三君出獄〉などと書かれた赤旗数本を押し立て,それを阻止しようとした警官と衝突した。…
※「京都赤旗事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…大逆事件(2)1920年11月30日早朝,京都友愛会前会長高山義三の除隊歓迎で警官と衝突した事件。京都赤旗事件ともいう。高山の短期志願兵(1年志願兵)の満期退営に際し,出迎えに行った鍋山貞親ら有志50余名は,〈祝高山義三君出獄〉などと書かれた赤旗数本を押し立て,それを阻止しようとした警官と衝突した。…
※「京都赤旗事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...